更新日:2024年08月06日
からあげ


おいしさへのこだわり
■柔らかジューシー!「二段仕込み」のむね肉からあげ

秋川牧園の鶏むね肉を使用した、醤油味のからあげが、
創業50周年となる2022年に、リニューアル。
さらにおいしく・やわらかくなりました。
「むね肉なのにジューシー!」と、
「むね肉だからさっぱり」を両立した逸品で、
秋川牧園の冷凍食品の中でも屈指の大人気商品です。
その秘密は、新製法の「二段仕込み」
まず、カットした鶏肉をひと晩ゆっくり下味につけこみます。
時間をかけてお肉の中に下味をしみ込ませることで、
鶏肉本来のおいしさが楽しめる、程よいしみ込み具合いに。
そして更に、玉ねぎ・生姜・にんにく・ごま油を配合した
自家製たれに漬けて、コクと香りをプラス。
噛むほどに旨みを感じられるからあげに仕上げています。
■香ばしい衣で「二度おいしく」

リニューアルにあたって、鶏肉だけでなく、衣のおいしさも追及しました。
目指したのは「ひと口食べたときに、香ばしさが口いっぱいに広がる衣」
味そのものもさることながら、一番苦労したのは「衣の厚さ」の調整。
厚すぎれば衣がべたつき、かといって薄すぎれば衣が剥がれてしまう…
ちょうどいい衣のつき具合を再現するべく試作を重ね、
数種類の粉を配合して使用することに決定しました。
中でもポイントとなったのは「もち粉」
もち粉の粘りで衣が適度に鶏肉に絡み、
更に衣の香ばしさを演出するのにも一役買っています。
■「人気商品のリニューアル」にかける想い

創業50周年を機にリニューアル販売したこの「からあげ」
「チキンナゲット」と並ぶ秋川牧園の人気商品だからこそ、
強い緊張感を持って、リニューアルに取り組んだ、と開発責任者。
「『からあげ』は、自分が入社した時には既にあった超ロングセラー商品。
既存品のファンの方もたくさんいらっしゃる中でのリニューアルは、
絶対に失敗できない、かなりのプレッシャーがかかった挑戦でした。」
従来品のからあげのイメージはそのままに、
よりお肉のおいしさを味わえるよう、試作を繰り返し、
開発開始から足掛け約3年、ついに販売を開始。
リニューアル後、多くの皆様に一層のご好評をいただいています。
からあげをもっと楽しむ

酢鶏
【材料】
からあげ…1袋
たまねぎ、ピーマン、にんじん、パプリカなどお好みの野菜…適量
菜種油…大さじ1
A)ポン酢…大さじ3
A)酒…大さじ1
A)しょうゆ…小さじ1
A)片栗粉…小さじ1
【作り方】
①野菜を一ロサイズに切る。
②凍ったままのからあげを耐熱容器に並べて、ラップをかけずに 500Wで約2分40秒加熱する。
③フライパンに菜種油を入れて中火で熱し、①の野菜を炒める。
④野菜に火が通ったら②を加え、合わせた A を全体にまわしかける。
⑤調味料が全体になじんだら、でき上がり
本記事でご紹介した商品は
会員注文サイトよりご注文いただけます。
まずは、秋川牧園の生産物をお得にお試し!
電話でのお問い合わせ
今すぐ会員になり、
注文したい方はこちら
インターネットで商品カタログを
見たい方はこちら