更新日:2023年05月22日
旬を楽しむ梅しごと

旬を楽しむ。さあ、梅の季節です
気負わなくても大丈夫!
この時期にしかできない旬の手しごと。
梅リレーがスタート
今年も梅のご案内が始まりました。梅酒やシロップなどには若々しい青梅を、梅干しには黄熟して桃のような芳香で柔らかさを感じる完熟梅が向いています。やってみると、意外に簡単な梅しごと。今年はひとつチャレンジしてみませんか?

青梅でつくる梅サワー
6月に仕込むと8月には飲み頃に。
暑い日に水や炭酸水で割ってすっきり爽快な味わいを。
梅と酢のクエン酸効果で疲労回復や夏バテ防止にも。

完熟梅でつくる梅干し
出来上がりに時間こそかかりますが、梅干しづくりは決して難しいものではありません。
ただ、毎日、少しだけ梅の状態に目を配るだけ。
きっと自分好みの味わいに仕上がるはずです。

昨年の梅干しを楽しむ
昨年漬けた梅干しは残っていませんか?
そのまま食べるだけじゃなく、調味料として使ってみましょう。梅干しを使うとさっぱりとした味わいになり、暑くなるこれからの季節にぴったりです。
手羽先の梅煮

本記事でご紹介した商品は
会員注文サイトよりご注文いただけます。
まずは、秋川牧園の生産物をお得にお試し!
電話でのお問い合わせ
今すぐ会員になり、
注文したい方はこちら
インターネットで商品カタログを
見たい方はこちら